価格: | 26400円 (税込) |
---|---|
販売: | 加坪屋(かつぼや) |
1930年代頃のクッションケース採用し ユニークダイアルの小ぶりミリタリー! ケース直径約36ミリの小さめサイズ 日本ではユニークダイヤルとも呼ばれ、海外ではカルフォニアダイヤルと呼ばれる文字盤デザインを採用。
半分はローマ字 (通常は10時から2時まで) と半分はアラビア語で構成されたデザイン。
数字 (通常は 4 時から 8 時)。
多くの場合、ダッシュは 3、6、9 時間目に使用され、逆三角形は 12 時間目に使用されます。
このスタイルの使用は 1930 年代にまで遡り、初期のロレックスに採用されました。
その後、Rolex、パネライ、ノモスグラスヒュッテ、Apple watch等多くのブランドが採用している優れた文字盤なのです。
ただユニークなだけではなく機能的にも優れており、戦時中どのような体制からも誤認しにくい事からイタリア軍に採用されました。
1930年代のかっこよくてどこか可愛らしいクッションウォッチにユニークでレトロな文字盤。
伝統ある国産時計会社が制作する、カジュアル時計です。
腕時計には色々な型があります。
オーソドックスなラウンド(丸型)やカレ(正方形)以外にもレクタン(長方形)オーバル(楕円形)やトノー(樽型)フレアード(縦中央部が内側に絞られている長方形)等々あります。
中でも男性向けに作られた初期の腕時計にはクッションケースやオクタゴン(八角形)が使われる事が多かったようです。
クッションケースとは名前の通り、クッションや座布団のように、丸みのある四角いケースです。
現在でも続くROLEXオイスターは最初期にはクッションケースを採用していました、大きなサイズであればPaneraiパネライもクッションケースとして有名です。
パネライとは異なり1920から1930年代のクッションケースは、現代人にとっては、とても小ぶりで可愛らしくもあり、かっこいクラシカルな時計ケースです。
■店長のひとこと 日本ではユニークダイアルとして知られている文字盤デザインです。
ロレックスやパネライなどで採用されていたことで有名ですね。
1936年には、イタリア海軍特殊部隊でも採用されていました。
スモールセコンドも、クラシックな雰囲気になっていて良いですね。
■スペック 日本製クォーツ・ムーヴメント搭載 12時間表示時計 ステンレスケース 布地コットンベルト ミネラルガラス バックスキーンライトグレーNATOベルト 日常生活防水 メーカー保証付 ケース直径 約36ミリ リューズを含む横幅 約40ミリ ケース厚さ 約10ミリ ベルト幅18ミリ ※入荷時期などにより急な仕様変更がある場合が御座います。
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。
1930年代頃のクッションケース採用し ユニークダイアルの小ぶりミリタリー! ケース直径約36ミリの小さめサイズ 加坪屋なら送料無料&包装無料でお届け!