ひとつ前に戻る

価格:1991 (税込) +送料
販売:楽器のことならメリーネット

大人のための ヴァイオリン上達バイブル 本の見直しから応用テクニックまで ★ 美しい音色を響かせるコツが きちんと身につく! ★ ワンランク上の音色にかえる弓の動き ★ ポジション移動をマスターするポイント ★ 豊かな演奏の要となる体の使い方 出版社株式会社メイツユニバーサルコンテンツ サイズA5 ページ数112 ISBNコード9784780426243 JANコード9784780426243 初版日2022年6月25日 ご確認ください。

※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。

曲目の中で必ず必要な曲がございましたら、ご注文前に最新の内容をお問い合わせ下さい。

収録曲 No. 曲名 アーティスト 作詞 作曲 1

◆基本編:ヴァイオリンを練習する際に押さえておくポイント 2 楽器に対する正確な理解が上達がの効率を高める 3 音の出る仕組みを知り、いい音を奏でよう 4 肩当ては必ずしも必要なパーツではない!? 5 正確なチューニングなくしてよい演奏なし 6 練習の段取りを決めると効率よく取り組める 7 自分の音に責任を持つことが美しい音への第一歩 8

●コラム1:自己流だと誤ったクセがついたままになることも 9

◆ボウイング編:音色を極めるための運弓メソッド 10 意識的に脱力した体がいい音を生む土台となる 11 自由に演奏したければしなやかで美しい構えを! 12 きれいな音を追求したいならボウイング一択 13 右腕の動作を整えるだけでもボウイングは変わる 14 正しい弓の持ち方は、音の出発点を整えること 15 弓とボールペンのストレッチで動きをマスター 16 演奏前に必ず取り入れたい4つのエクササイズ 17 弓の返しに大きく関わる指と肘の使い方 18 弓のどの場所でも同じ音量・音色で鳴らせるように 19 換弦の瞬間は弓を滑り込ませると音が途切れない 20 弓の圧力と速度のバランスが音に大きく影響する 21 しなやかな関節の動きでなめらかなスラーを 22 音量のコントロールも弓の速度と位置が担う 23 精度の高い基礎練習でボウイングを極める 24 先弓と元弓を鍛えて手首を自在に使おう 25 細かい弓の表現は指の動きにあり! 26 手首と全身を操るイメージで弦をすばやくまたぐ 27

◆テクニック編:左手を鍛えて豊かな演奏にしよう 28 苦手なフレーズこそメトロノームで練習を 29 すべての指が自在に動く形を確保しよう 30 すべての調の音階練習が演奏の筋肉となる 31 各指を素早く動かして音の粒立ちをそろえる 32 ポジション移動は手全体を素早く正確に動かす 33 オクターブの音階練習で耳を鍛えよう 34 心を揺さぶるビブラートは両手の意識が必須 35 ピチカートも弓で弾くときと意識は変わらない 36 ハーモニクスはしっかり弾いた方が効果あり 37 弓を跳ねるように動かすスピッカートとサルタンド 38 さまざまな奏法がヴァイオリンの音色を引き立てる 39

●コラム2:レッスンでは先生との相性が最も大切? 40

◆楽器編:美しい音色を保つためのメンテナンス術 41 美しい音を奏でるために欠かせない毎日のケア 42 楽器の保管には最新の注意を払おう 43 弓のコンディションがボウイングを左右する 44 弦は劣化する前に張り替えよう 45 ヴァイオリンの心臓部ともいえる「駒」 46 楽器の体調は楽器店や工房で診てもらおう 47 よい楽器は時間も場所も超え、受け継がれていく ※再販時に収載内容が変更となっていることがございます。

必要な内容がございましたら、ご注文前にお問い合わせ下さい。

※本商品は店頭及び他のショッピングサイトでも販売を致しておりますので、タイミングによっては売り切れの場合がございます。

ご注文時に売り切れの場合は、お取り寄せにお時間を頂くこととなります。

予めご了承下さい。

商品画像
支払方法など
  • 送料別
  • クレジットカード可
ストア情報
店名: 楽器のことならメリーネット
一覧: この店舗の商品一覧
このショップの別の商品
 
時計のみちしるべ Supported by 楽天ウェブサービス